寒い季節、子どもが鼻水が止まらなかったり鼻を詰まらせたりしてませんか??
子どもの鼻が詰まると、夜なかなか寝付いてくれなかったり夜中に何回も起きたりしてママも大変ですよね。
そんな子どもさんやママが少しでも楽になるように、鼻水や鼻づまり対策をご紹介したいと思います。
目次
対策1:『VICKSヴェポラップ』
まずは写真の左から。
『VICKSヴェポラップ』CMでもおなじみですよね♪
*ヴェポラップはいつから(年齢)使える? → 生後6ヶ月以上から大人まで
生後6ヶ月未満の赤ちゃんは使用不可ですので気を付けてくださいね。
「ヴイックスヴェポラップ」の年齢別使用量
- 6ヶ月~2歳 ティースプーン1杯(約3g)
- 3歳~5歳 約4g
- 6歳~11歳 約5g
「ヴイックスヴェポラップ」の使用方法
1日3回、胸・のど・背中に、ヴイックスヴェポラッブを指先や手のひらで塗ります。チューブの場合は、容器から直接塗る事も出来ます。
私も子どもが鼻水ダラダラのときに半信半疑で買ってみましたが、初めて使用した夜にすぐ寝付いてくれて、なんと鼻で息をし始めたのでびっくりしました。
匂いは好き嫌いがあるかもしれませんが、効果はあるのでぜひ使ってみてください☆
【楽天】★ヴイックスヴェポラッブ★
対策2:『ママ鼻水トッテ』
次は写真右の「ママ鼻水トッテ」。
*「ママ鼻水トッテ」はいつから(年齢)使える?→新生児から大人まで
「ママ鼻水トッテ」の使い方
先端が丸い方を子どもの鼻の穴に優しく当てます。
そして、もう片方でママが吸ってあげると鼻の奥からジュルジュルと鼻水が吸い出されます。
吸った鼻水は小さい透明な瓶に溜まるようになっているので衛生的です。
「ママ鼻水トッテ」を上手に吸うコツ
子どもの鼻の穴に当てる時に少し隙間をあけて当てるといいですよ(*^^*)
ピタッとジャストに当ててしまうと、なかなか吸えないです。
面白いぐらい鼻水出てくるので、オススメです。
【楽天】★「ママ鼻水トッテ」★
対策3:加湿器
空気が乾燥していると鼻が詰まりやすいので、加湿器をつけるのも効果ありですよ(^o^)v
加湿すると鼻の通りがよくなります。
鼻が詰まる→口で呼吸する→喉が乾燥する の悪循環で風邪が悪化する場合があるので、寝るときだけでも加湿器をつけて部屋を加湿するのがいいですよ~☆
ぜひ参考にしてみてください\(^o^)/
【アマゾンでチェックできます♪】加湿器一覧